福利厚生紹介
I-PEXではライフステージの変化に対応できる多様な働き方を選択できることで、社員が安心して生き生きと働き続け、活躍できるように、さまざまな福利厚生や社内制度を整備しております。
休日・休暇制度
年間休日
完全週休2日制(土曜・日曜、祝日は一部出勤日あり)、年間休日122日(操業カレンダーに準ずる)
年末年始・ゴールデンウィーク・夏季休暇、年次有給休暇 ほか

特別有給休暇
結婚、出産、弔事、転勤時、赴任時の一時帰国 ほか社員のライフイベントに合わせ特別有給休暇を付与しています。

育児(産前産後)・介護休業
出産、育児、介護のために休業することが出来る制度がございます。当社では育児休業後の復職率は100%となっております。(2019年度実績)

時間単位の有給休暇制度
1時間単位での有給休暇の取得が可能です。ちょっと外出をしたい、早めに切り上げたい、そんなときに便利です。

働き方
時差出勤制度(選択就業時間制度)
通常の勤務時間から時間をずらした就業時間を選択して働くことができます。
社員の働きやすさと残業時間の短縮、個人時間の有効活用などを目的として定められた制度です。

在宅勤務制度
会社許可の上、事前に申請することにより自宅での勤務を行うことが可能です。一人で集中して作業したい、自宅だけの業務で完結できるという日には便利な制度となっています。

研修制度
入社時の新入社員研修、階層別研修、その他外部講師を招いたセミナーなどを実施しております。

メンター制度
新入社員が抱えている不安や悩みを年の近い先輩社員がヒアリングし、アドバイスする事で新入社員の精神的なサポートをする制度です。

目標管理評価制度
経営目標と連携し、自らの成長にも繋がるような目標を上長との面談を経て設定し、1年間の業績の評価を行う制度です。社員の成長を考慮し自己評価の後、具体的なルール・プロセスに基づいたフィードバックを行います。

育児・介護短時間勤務制度
育児・介護を行いながら就業を希望する場合は、短時間勤務の適用を受けることが出来る制度です。育児短時間勤務制度においては、法定である3歳未満までの期間よりも拡充し、小学校1年生修了時までに延長しております。

永年勤続表彰
勤続10年・20年・30年を迎えた方を表彰する制度です。感謝状と金一封、そして特別有給休暇が付与されます。

暮らし方
独身寮
満30歳以下の社員で、片道の通勤距離や通勤時間など一定の要件を満たすと、会社の定める独身寮(民間のアパートを会社が借り上げています)に入寮できます。

福利厚生俱楽部(リロクラブ)
福利厚生サービスである「福利厚生倶楽部(リロクラブ)」により、旅行や宿泊施設、スポーツクラブ、レジャー施設、レストランをはじめ、幅広いサービスを普通よりもおトクな値段で利用できます。

クラブ活動
会社が社内クラブと認定した場合、クラブ活動に対し助成金を受けることができます。
加入人数や活動実績などのレベルに応じて助成金の金額が決まります。
(ママチャリレーシングクラブ、剣道クラブ、釣りクラブ、クライミングクラブ など約30程度のクラブがあります)

財形貯蓄制度
毎月の給与や賞与から天引きし、提携金融機関に預け入れを行うことで、定期的な積み立てによる貯蓄をすることができる制度です。

各種手当
家族手当・住宅手当・通勤手当などライフイベントをサポートする手当がございます。

団体保険
生命保険を団体扱いにして加入することにより、保険料を安くすることができます。

従業員持株会
従業員持株会に加入すると、毎月の給与から株式の購入資金を拠出し、自社株を購入できます。拠出金には金額の3%分を会社が上乗せするため、おトクに積み立てていくことができます。

慶弔(結婚祝い金など)
結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、罹災見舞金 など

健診等会社補助
定期健康診断の受診料は会社が全額負担します。
また、人間ドック・脳ドック・肺がん検診・婦人健診については、健康保険組合からの補助に加えて、会社が受診料の半額を補助します。

社会保険
東京都電機健康保険組合
協会けんぽと比べて保険料が安く、より手厚い給付や健診の補助を受けることができます。
また、組合が運営・提携している保養所やスポーツ施設も利用できます。

その他
厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度
社内イベント・交流
各種イベント





