ポータブル蓄電池
必要な時にすぐ使える、
コンパクトな非常用電源
スリムかつ軽量なデザインで、災害や緊急時に迅速に電源を供給できる、持ち運びが簡単な可搬型蓄電池です。オフィスや医療施設、公共施設など、さまざまな場所で利用可能で、設置工事も不要です。BCP(事業継続計画)に対応したバックアップ電源として、必要な場所に素早く電力を届けます。
ポータブル蓄電池は、USB 3.0出力とAC出力(オプション)に対応。安全性と信頼性が高い車載用リチウムイオンバッテリーを再利用することで、環境への負担を軽減し、脱炭素・資源循環型社会の実現に寄与します。
ポータブル蓄電池の特長
リユースバッテリーを活用した、安心・安全な蓄電池制御システムを搭載

I-PEXの蓄電池システム「RENERATH」シリーズは、リユースバッテリーに対し、過充電・過放電・過温度を適切に制御する機能と、バッテリー内部の短絡(ショート)を防ぐ保護機能を備えています。
さらに、IoTを活用した遠隔監視・制御システム※を搭載することで、バッテリーの稼働状況をリアルタイムで把握が可能です。経年劣化によってバッテリー容量が低下した場合はバッテリーの交換・回収を行うことで、信頼性の高いエネルギー供給手段として活用できます。
- ※現在開発中
長期にわたって充電容量を維持する、電気自動車のリユースバッテリーを活用
電気自動車のリチウムイオンバッテリーをリユースした、高品質なバッテリーモジュール※を使用しています。
高い安全性や信頼性が求められる車載用バッテリーを活用することで、長期にわたって充電容量を維持することができます。


- ※1SOH(State of Health):当初の満充電容量を100%とし、劣化時の満充電容量の割合を表す。
- ※2SOC(State Of Charge):満充電状態を100%、完全放電状態を0%として、バッテリーの充電率を表す。
簡単に持ち運べ、多様なシーンで頼れる電源

設置工事不要で気軽に持ち運びができるため、オフィスや商業施設、アウトドア、イベント会場など、さまざまなシーンで簡単に電源を確保できます。ノートパソコンや携帯電話の充電、プロジェクターや照明などへの電力供給も可能で、日常の業務やレジャーをサポートします。
災害時やアウトドアなど、急に電源が必要になった場面で即座に活用できます。
多様な出力ポートを搭載

USBポートのほか、オプションでインバータを搭載することでAC100V出力ができ、スマートフォンやタブレットなど、幅広いデバイスへの電力供給ができます。
日常利用から緊急時のバックアップ電源まで、幅広い用途で利用できます。
安心と安全を備えた非常用電源

災害時には、停電による電力供給の不安を解消します。災害対策として、自宅やオフィスに常備しておくことで、スマートフォンや通信機器への電源確保ができ、情報の取得や連絡手段を失うことがありません。また、医療機器のバックアップ電源としても活用でき、緊急時にも安心です。
ポータブル蓄電池単体で一定時間の電力供給を行えるため、医療機器のバックアップや通信機器の継続使用が可能です。
BCP(事業継続計画)対策としても活用でき、災害時の安心感を提供します。
長寿命でメンテナンスフリー

頑丈で長寿命の設計により、頻繁なメンテナンスやバッテリー交換が不要。
運用コストも抑えられ、導入後も手間がかかりません。
充電と給電を同時に行えるパススルーに対応

AC電源と太陽光発電のどちらから充電する場合も、可搬型蓄電池への充電と可搬型蓄電池からの給電を同時に行うパススルーに対応しています。
無停電電源装置(UPS)として利用可能 (オプション)

別途電源切替器を用意することで、停電時には蓄電池からの電源供給へ瞬時に自動で切り替え、無停電電源装置(UPS)として機能します。
ポータブル蓄電池のユースケース
患者の安全を守る、医療機関に最適

ポータブル蓄電池は、病院や診療所などにおいて、停電が発生すると患者の安全に関わる酸素吸入器やモニター機器などの医療機器に対して、緊急時のバックアップ電源として電力供給を行えます。
また設置工事が不要なため、各フロアや患者の近くにも簡単に配置することができ、機動的な活用が可能です。

オフィスでのバックアップ電源として、ビジネスの継続を支援
ポータブル蓄電池をオフィスの非常用電源として導入することで、停電時にも重要な業務機器へも電力を供給できます。
パソコンやネットワーク機器のバックアップ電源として活用することで、業務中断リスクを低減し、ビジネスの継続性を確保します。
また、ノートパソコンやスマートフォンの充電も可能なため、日常においても役立つ電源ソリューションです。


災害時の避難場所に安心を提供

災害時に地域住民の避難場所として利用される学校や公共施設にポータブル蓄電池を備えることで、避難者が必要とするスマートフォンの充電や照明の電源として活用できるため、避難所の環境や安全性を向上できます。
災害に備えた備蓄アイテムとしてポータブル蓄電池を加えることで、地域の安心を支える重要な役割を果たします。

どこでも使えるポータブル電源として
アウトドアイベントやキャンプ場など、屋外の電源確保が難しい環境においても、ポータブル蓄電池が活躍します。
プロジェクターやスピーカーなどの機材に電力を供給し、イベントを盛り上げるための強力なサポートを行います。
また、キャンプ場における照明や調理器具の電源として活用することで、快適なアウトドア体験を実現します。


仕様
バックアップ機器への使用例
ポータブル蓄電池は、100Vの壁コンセントから電力を供給するほぼ全ての機器に対してバックアップが可能です。
バックアップ機器 | 消費電力の目安 | バックアップ可能時間 | 定置型蓄電池の使用可否 | |
---|---|---|---|---|
照明機器 | ランタン・LEDライト | 10W | 72時間 | ○ |
通信機器 | スマートフォン・タブレット・ラジオ | 10W | 72時間 | ○ |
ノートパソコン | 30W | 24時間 | ○ | |
サーバー・デスクトップパソコン | 400W | 1.5時間 | ○ | |
テレビ | 60W | 12時間 | ○ | |
冷暖房機器 | ハンディファン | 5W | 144時間 | ○ |
扇風機 | 50W | 14時間 | ○ | |
冷蔵庫 | ポータブル冷蔵庫 | 100W | 30時間 | ○ |
医療機器 | 医療用ポータブル酸素吸入器※1 | 50W | 5.4時間 | ○ |
- ※1オプションのインバータが必要
使用時の連続稼働時間について
ポータブル蓄電池1台からの出力によって、数十台のスマートフォンを充電したり、電気製品を長時間連続で使用したりすることができます。

製品仕様
製品名 | スタンドアローン型システム ポータブル蓄電池 |
---|---|
定格容量 | 340 Wh |
サイズ (W × D × H) | 361 × 321 × 45 mm |
重量 | 5.7 kg |
バッテリー | リチウムイオン電池 |
公称電圧 | 7.5 V |
入力 | 商用電源:AC 100 V(別途付属の充電器(DC 8.4 V入力用)を使用)/ 太陽光発電※ |
出力 | DC出力:12 V × 1口、USB出力:QC 3.0対応 × 2ポート |
最大合計出力 | DC出力:最大100 W、USB出力:最大18 W |
充電時間 | 完全放電させた状態から約6~9時間以内 |
保管環境温度範囲 | -10℃~45℃ |
付属品 | ACアダプター/取扱説明書 |
ソーラーパネル | 折り畳み式式 42 W |
オプション | 外付けインバーター 出力がDC 12 Vのため、AC 100 V電源を利用される際には併せて導入を推奨します |
シガープラグコード | DC 12 V(変換アダプター付き)※本体への充電不可 |
- ※1仕様については別途ご相談
注意事項
- ※本製品は日本国内専用です。国外での使用はサポート対象外となりますので、必ず国内でご使用ください。
- ※接続機器の動作に影響がないか、事前に十分な動作確認を行ってください。動作不良が発生した場合の責任は負いかねます。
- ※生命維持に関わる医療機器を接続する場合は、必ず医療用UPSを介して安全に接続してください。直接接続は非常に危険です。
- ※規定容量を超える負荷での使用は避け、必ず容量範囲内での使用を心がけてください。容量超過は機器の故障や事故の原因になります。
- ※本製品や接続機器が故障した場合、またはその結果として発生する損害については、当社は責任を負いません。ご自身で十分な注意を払ってご使用ください。
- ※外部取付品(ACリレー)を別途使用することで、停電時に自動的に電池出力に切り替わりますが、その際に瞬時停電が発生する場合があります。
一部の機器(パソコン、テレビ、録画機など)は、この瞬時停電を検知し、正常に動作しない可能性がありますので、ご注意ください。 - ※冷蔵庫、エアコン、業務用複合機などの大電流が必要な機器は、製品の型式や規定容量により使用できない場合があります。使用前に必ず確認してください。
- ※製品の仕様は予告なく変更される場合があります。最新の仕様については、I-PEX公式ウェブサイトでご確認ください。
外形寸法図

ギャラリー



関連製品
単機能型システム
スタンドアローン型システム
オフグリッド型システム
蓄電池システム
-
蓄電池システム「RENERATH」が福岡県主催「めぐるクリスマス2024」点灯式にて電力供給
2024/12/03
- 蓄電池システム
-
IoT技術を活用した蓄電池の遠隔監視・制御システム開発に着手、蓄電池システムシリーズのブランド名称を「RENERATH」に設定
2024/09/20
- プレスリリース
- I-PEXのソリューション
- 蓄電池システム
-
電気自動車の使用済みバッテリーの資源循環システム構築を目指す「グリーンEVバッテリーネットワーク福岡」に参画
2024/07/12
- 蓄電池システム
-
「蓄電池システム」の製品・サービスページを公開しました
2024/04/30
- 蓄電池システム
- I-PEXのソリューション